たくさんのご応募をいただきありがとうございました!◆応募を締切り◆させていただきました!

地域主導の木質バイオマス熱利用推進に向けた人材育成研修のご案内

『地域コーディネーター・地域中核人材育成研修』2021年度【新規講座】

環境省 令和3年度 地域再エネ事業の持続性向上のための

地域中核人材育成事業

令和3年度 地域主導の木質バイオマス熱利用推進に向けた 

『地域コーディネーター・地域中核人材育成研修』

地域主導の木質バイオマス熱利用実現の普及を目指し、コーディネーターなど

中核的な立場で地域をけん引できる人材を育成します。

事業の背景と目的

 脱炭素社会の実現を図るためには、地域における再生可能エネルギーの推進を図っていくことが重要です。木質バイオマスエネルギーの利用は、森林資源の持続的利用や地域林業の在り方、エネルギー需要特性への理解など、特有の知見が必要とされまずが、残念ながら、多くの地域で専門知識を持つ人材が不足する状況となっています。

本研修は、地域の目指すビジョンを踏まえ、木質バイオマス熱利用の実現に向けた「地域再エネ事業全体をコーディネートしていくことができる人材」を育成する研修として位置付けています。

最初にオンライン集合研修で地域主導のバイオマス熱利用・事業(地域)構想の考え方、ボイラ導入の知識、山側から発想するバイオマス事業などの総論を学びます。また、現地研修では、ESCO型事業など先行的な取組を行っているモデル地域の先駆者から“生の声”を聞き、実態を“目で見て把握”することで、自分事として学んでいただきます。

現地研修では、同じように事業構想作りに悩む他の地域の人たちとの仲間作りや、情報をシェアできる有意義な機会となることでしょう。

現地研修で学んだ後には、自分の地域での事業構想を実際に作成し、現地研修で学んだ先駆者の方々にアドバイスを受けることが出来るオンライン研修を実施します。

事業計画に悩みを抱える同じ仲間と出会い、そして、先駆者の方々のアドバイスを糧にご自身の地域で事業計画を実施するために必要なスキルやノウハウを一緒に学んでいきましょう。

応募対象・条件

参加費:無料

応募単位:地域主導でバイオマス熱利用を検討中の2~4名程度のグループでご応募ください。

※現地までの交通費、宿泊費、食費はご負担いただきます。

応募条件: 

研修(1)、(2)、(3)にグループ全員の参加が望ましい。

課題①~③を参加グループメンバーで事前に協議し真摯に取り組むこと。

※応募グループが総定数より多数の場合は事務局にて選考させていただきます。

グループの構成メンバー(例)

・コーディネーター候補者1名、事業関係主体となりうる方2名程度のグループ構成を想定しています。

対象となる人材(例)

・自治体職員

・森林組合等、森林・林業関係団体の職員

・地域の民間企業職員や経営者

・設備業者、燃料業者、再エネ関連業者など

・地域「新電力」※(1)や地域単位での熱供給などを実行、または計画に関わる団体の職員 等

※(1)「新電力」とは 契約電力が50kW以上の需要家(電力を購入し消費する者)に対して、一般電気事業者が有する電線路を通じて電力供給を行う特定規模電気事業者(小売自由化部門への新規参入者)のこと。 別名(旧称)PPS(Power Producer and Supplier)

※なお、地域に広げていくためには、グループに自治体関係者が含まれていることが望ましいです。

※「地域」とは、複数の市町村にまたぐ場合も「地域」と定義しています。

研修概要・スケジュール

今後の実現に向けて作成した事業構想について専門家がアドバイスする下記3本立ての研修となります。地域でグループを形成し、ご応募ください。

※「地域」とは、複数の市町村にまたぐ場合も「地域」と定義しています。

研修(1)オンラインでのプレ研修 2021/9/2(木)・9/3(金)

研修(2)地域主導の先行地域における(長野・長崎・岩手)現地研修 (1泊2日)

研修エリア 特徴 日程
長野県松本エリア 林業事業者で構成する燃料会社が自治体と連携したモデル 2021/9/27(月)~9/28(火)
長崎県対馬市 官民連携ESCO型事業による面的導入推進モデル 2021/10/28(木)~29(金)
岩手県紫波町  自治体がけん引する官民連携モデル  2021/11/18(木)~19(金)

【情報更新しました】8/10

※現地研修につきましては、新型コロナ感染症の状況を鑑み、リモートによる研修(現地と中継)に切り替える可能性があります。また、現地研修への参加が難しい方、リモートでの参加を希望される方は応募フォーム 10.その他、ご不明点、お問い合わせなどがありましたらご記入ください。 にその旨ご記入ください

 

研修(3)オンラインでのフォローアップ研修 (現地研修終了後、約3週間後を予定)

※日程につきましては応募者確定の後、事務局からご連絡をいたします。

※研修参加グループごとにオンライン研修(グループごとに約3Hを予定)

※研修の詳細内容につきましては「応募要項」PDFをダウロードしてご確認ください。↓↓

応募申請

公募期間:2021年 8月2日(月)~2021年8月24日(火)

公募締切:2021年 8月24日(火)17:00(WEBフォーム送信)

編集履歴:公募要領

Rev1:2021/8/3

Rev2:△1 2021/8/4 P.6※△1:オンラインプレ研修講義内容の修正 P.12※△1:現地研修コロナ対策追記 

Rev2-2 著作権等の都合によりプレ研修オンライン動画配信は無しとします。

『地域コーディネーター・地域中核人材育成研修』募集要領-rev2-2.pdf
PDFファイル 1.7 MB

【応募時の課題】

課題①現状の構想、取組の狙い フォーマット をダウンロードし、ご記入後、

応募フォームから提出をお願いします。↓

課題1 (Word)ファイル
ダウンロードして記入をお願いします。
『地域コーディネーター・地域中核人材育成研修』課題1 rev1.docx
Microsoft Word 24.6 KB

課題①は、A4サイズ 3枚程度を想定していますが、足りない場合はページや枠を増やしてご利用ください。(MAX  A4  4枚までとさせてください)

※UPLOAD は、WordファイルまたはPDFファイルでお願いします。

 

【 課題① 質問項目 】

a) 木質バイオマス熱利用に取り組む背景や狙いをおしえてください。

b) aの背景などを踏まえ、これまでのバイオマス熱利用に関する取組や検討の内容についておしえてください。

c) 木質バイオマス熱利用について現時点での構想や検討している事業概要を教えてください。

※必要に応じて図表や参考資料の添付もお願いします。

d) 今後の取組の進め方や現状の課題などを教えてください。

e) 構想や事業の実施段階に於ける今回の参加者の役割を教えてください。

氏名、所属、役割

※体制図などがあれば、添付してください。

 

※地域構想や、図表など上記フォーマットに書ききれない資料などは、追記資料としてフォームから課題1と共にZIP等で圧縮してUP LOADしてください。

応募フォーム

たくさんのご応募をいただきありがとうございました!◆応募を締切り◆させていただきました!

問い合わせ先

一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会

〒110-0016東京都台東区台東3-12-5

クラシックビル604 号室  代表E-mail:mail@jwba.or.jp

TEL:03-5817-8491

担当:澤田 n_sawada@jwba.or.jp